スポンサーリンク

瀬戸内のかぶせ釣り

スポンサーリンク
山口県釣行記
スポンサーリンク

今回は自宅の在る兵庫県から実家の山口県に帰省した際、周防大島の堤防で石鯛を狙ってかぶせ釣りをして来たので、その時の様子をブログに書きたいと思います。

朝5時に実家を出発して、まずは釣り場へ向かう前に、かぶせ釣りのエサとなるカキを採取しに行きます。

スポンサーリンク

カキの採取

採取場所へ到着すると、干潮の時間よりは少し早かったが、そこそこ潮は引いており、すぐにバケツと手袋を準備してカキの採取を始める。

早く釣り場へ向かいたかったので。選別等は行わず落ちているカキを急いで拾い、30分程でバケツ一杯に採取完了。

釣り場に移動します。

車で走って周防大島の堤防へ到着。

ここは、過去に石鯛を釣り上げた実績のある堤防です。

かぶせ釣り開始

堤防の先端で釣りをしたかったが、すでに先客がいたので中程に釣り座を構える。

準備が完了し、第1投目投入すると、着底前にエサが取られる。

予想はしていたが、エサ取りが多い。

そこで、次は重いカキを使い、少し遠投。

すると、着底はしたがすぐにエサが取られた。

エサ取りは多いが遠投すればカキエサでも着底するので、コンディションは良さそうだ。

定番のエサ取り

数投しているとエサ取りの正体が判明。

瀬戸内定番のエサ取り、草フグでした。

しばらくはこの草フグに悩まされるが、数投していると、カキエサが着底せずに途中で止まったような手応えが竿から伝わって来た。

これはもしかしてと思いアワセを入れてみると、何か小魚が乗った。

フォール中に掛かっていた様だ。

しかし、大きい魚では無い。

上がって来たのは手のひらサイズのコブダイ。

リリースします。

大物の気配

この後、1時間位かぶせ釣りを続けていると、エサ取りの反応が少なくなり、何処かに散ってしまった様子。

これは、大物の気配。

気持ちを込めてカキを投入します。

すると、着底直後にガツっとしたアタリ。

アワセを入れると、上手く乗った。

リールを巻いて行くと、グイグイとした引きが伝わって来る、しかしドラグを出す程では無い。

上がって来たのは20センチ台のサンバソウ。

小さいですが、瀬戸内では久しぶりに釣れたので嬉しいです。

時合い到来

この後は時合いが到来し、アタリが連発します。

カキを落として行くと、着底後にゴツゴツとアタリが出る。

アワセを入れると程よい重量感。

すぐにリールを巻いて行くと、先ほどのサンバソウよりもインパクトのある感触。

慎重に浮かせる。

しかし、上がって来たのは石鯛ではなく、30センチ台のコブダイでした。

さらに続けているとまたもやアタリが出ます。

だが、今度も上がって来たのはコブダイ。

この後はかぶせ釣りを続けるもアタリが出なくなり、採取して来たエサのカキも無くなったので納竿としました。

久しぶりにコブダイも食べたかったので、コブダイ2匹とサンバソウ1匹をお持ち帰りしました。

以上になります、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました