兵庫県釣行記 今年も大サバ釣りに行ってきた。 明石海峡夏の風物詩「大サバ」釣りに今年も行ってみたのですが、釣り場に着くと向かい風の強風。 悪条件の中電気ウキ釣り仕掛けにエサはサンマの切り身を付け、仕掛けを投入しアタリを待ちます。 2023.07.14 兵庫県釣行記
兵庫県釣行記 尺アジを求めて早春の日本海へ 毎年この時期に楽しみにしている釣りが、ライトカゴ釣りで狙う尺アジ。 ツボにはまると爆釣も期待できるだけに意気揚々と行って来ました。 2023.04.01 兵庫県釣行記
兵庫県釣行記 久しブリ 12月に入ってから一気に寒くなってきました。ただ寒いだけならいいのですが、風も強く仕事が休みの日に釣りに行ける日も段々と減少。この日も風速8メーターの強風ですが、風裏なら何とか釣りが出来ると思い、いつもの釣り場へやって来ました。過去の記事は... 2022.12.27 兵庫県釣行記堤防釣り
兵庫県釣行記 青物シーズン終盤戦突入 12月に入ってから寒い日が続いていますね。これに連動して海水温も徐々に低下、今まで大量に釣れてくれていた青物もどこかへ行ってしまいます。過去の青物釣行記事はこちら→青物が何匹釣れるか挑戦、遂にブリが出ました、青物調査。そうなる前に記録級の大... 2022.12.11 兵庫県釣行記堤防釣り
兵庫県釣行記 青物が渋かった 今回も明石海峡某所へ泳がせ釣りで青物を狙いにやって来ました。釣り場の到着はいつもどうり遅めの午前9時ごろ。まずは、泳がせ釣りのエサとなる小アジをサビキ釣りで狙いますが、なかなか釣れてくれない。ポイントを微妙に変えながらねばる事1時間何とか2... 2022.11.26 兵庫県釣行記堤防釣り
兵庫県釣行記 青物が何匹釣れるか挑戦 今年は青物の当たり年、竿を出せば1本2本とあたり前に釣れてくれる。しかし、自分の家で消費できる分だけ釣れれば、釣りをやめて帰宅していたのだが、今回は友人が釣れた魚をもらってくれると言ってくれたので1日竿を出して何匹釣れるか挑戦してみます。午... 2022.11.20 兵庫県釣行記堤防釣り
兵庫県釣行記 遂にブリが出ました 今回も、明石海峡某所に泳がせ釣りに行って来ました。タイトルの通りブリが釣れたので紹介します。まずは、エサとなる小アジの確保から。釣り仲間から、最近は泳がせ釣りのポイントでサビキ釣りをすれば簡単に小アジが確保できているとの前情報を聞いていたの... 2022.11.04 兵庫県釣行記堤防釣り
兵庫県釣行記 今回も泳がせ釣りで青物狙い 毎年この時期は泳がせ釣りで青物を狙うんですが、2~3回の釣行で1匹釣れてくれれば御の字といったところが、今年は好調で坊主無し。この、好調が続いている内に釣れるだけ釣っておこうと、今回も明石海峡某所に泳がせ釣りにやって来ました。まずは、エサの... 2022.10.29 兵庫県釣行記堤防釣り
兵庫県釣行記 青物絶好調 10月に入ってから好調な青物を狙って明石海峡某所に泳がせ釣りに行って来ました。いつもどうり、朝マズメの混雑を避けて午前9時釣り場に到着。まずは、エサとなる小アジをサビキで釣ります。最近少し小アジが釣れにくくなって来たので、この日は泳がせ釣り... 2022.10.22 兵庫県釣行記堤防釣り