兵庫県釣行記 今回も泳がせ釣りで青物狙い 毎年この時期は泳がせ釣りで青物を狙うんですが、2~3回の釣行で1匹釣れてくれれば御の字といったところが、今年は好調で坊主無し。この、好調が続いている内に釣れるだけ釣っておこうと、今回も明石海峡某所に泳がせ釣りにやって来ました。まずは、エサの... 2022.10.29 兵庫県釣行記堤防釣り
兵庫県釣行記 青物絶好調 10月に入ってから好調な青物を狙って明石海峡某所に泳がせ釣りに行って来ました。いつもどうり、朝マズメの混雑を避けて午前9時釣り場に到着。まずは、エサとなる小アジをサビキで釣ります。最近少し小アジが釣れにくくなって来たので、この日は泳がせ釣り... 2022.10.22 兵庫県釣行記堤防釣り
堤防釣り 瀬戸内の離島、野島でかぶせ釣り 今回は、実家の山口県に帰省中に瀬戸内の離島「野島」でかぶせ釣りしてきました。「野島」は写真の赤丸部分、本土の防府市から東南14.8キロメートル離れた海上にあります。島へは三田尻港から定期船で向かいます。今回利用する定期船「レインボーあかね」... 2022.10.16 堤防釣り山口県釣行記離島遠征
堤防釣り オオスズメバチ来襲 10月に入って両親が、実家に帰って畑の芋ほりをしたいというので普段生活している兵庫県の自宅から、山口県の実家まで車で5時間掛けて帰って来ました。到着そうそう実家の様子を見て回る。特に気になるのが物干し場に営巣していたキイロスズメバチ。こちら... 2022.10.12 堤防釣り山口県釣行記
兵庫県釣行記 ブリに届かなかった 今回も明石海峡某所へ、最近絶好調な青物を狙いに泳がせ釣りしてきました。朝まずめの混雑を避けて、午前10時頃に到着し釣り場を確認。だが、この日は、ねばっている釣り人が多い。狙っていたポイントは入れそうもないが、広い釣り場なので空いている場所を... 2022.10.07 兵庫県釣行記堤防釣り
仕掛け テトラポット用自作竿受け 今回は、私が良く行くテトラポットの釣り場で泳がせ釣りをする際に竿やラインが傷つけないのはもちろんのこと、大物が掛かった時に竿が飛んでいかないように使用している、自作竿受けの作り方と使い方を紹介させていただきます。使用する材料と工具がこちら。... 2022.10.05 仕掛け
兵庫県釣行記 青物がチャリコで釣れた。 今回は、最近好調な青物を明石海峡某所に泳がせ釣りで狙いに行って来ました。混雑する朝マヅメを避けて昼からのんびりと竿を出します。まずはサビキ釣りでエサとなる豆アジを狙います。前回来たときは1投目から入れ食いだったので、楽勝かと思っていたが、こ... 2022.10.02 兵庫県釣行記堤防釣り
堤防釣り 幻の魚石鯛を求めて隠岐諸島島後へ 最終日 隠岐諸島、島後遠征。今のところこれとい言った釣果を残すことが出来ずに最終日を迎えました。何とか大物を釣って帰りたいところ、深夜3時に起床し、釣り開始です。まずは、小アジをサビキで釣って泳がせ釣りをしてみようと思いますが、中々アジが釣れません... 2022.10.01 堤防釣り島根県釣行記離島遠征