スポンサーリンク
高知県釣行記

幻の高級魚シブダイを狙って高知県東部遠征

高知県で幻の高級魚シブダイが釣れると知って去年初めて狙ってみましたが、結果は小型が一匹釣れたのみ。去年のリベンジをするべく今年はサイズアップを狙って打ち込み釣りと遠投カゴ釣りの二種類の釣り方で狙ってきました。
長崎県釣行記

国境の離島「対馬」でツーリングフィッシング 後編

国境の離島対馬へバイクで上陸してツーリングフィッシング2日目、朝マズメからかぶせ釣りで石鯛を狙うも夏のエサ取りが多い海に苦戦。だが何とかエサ取りを攻略して何とか本命の石鯛をゲット。昼からはバイクでツーリングして対馬を満喫し、翌日厳原港よりフェリー『つくし』で帰るまでをブログに書いていますので、ぜひ読んで頂きたいです。
長崎県釣行記

国境の離島「対馬」でツーリングフィッシング 前編

今年も猛暑で暑いですね。この暑さから逃れる為、ちょっとでも北に向かえば涼しさを味わえるかもしれないと思い、九州と韓国の間に浮かぶ離島「対馬」へバイクで上陸。涼しさを味わいながらツーリングと魚釣りを満喫予定でだったが、やっぱり対馬も暑い。そこで、昼間はバイクでツーリング、朝夕の涼しい時間に釣りをする事にした。釣法はかぶせ釣りで高級魚「石鯛」を狙う。
兵庫県釣行記

炎天下の日本海で2馬力ボート釣行したら、タイラバで高級魚がヒット

今回は兵庫県の日本海側、浜坂沖に2馬力ボートで出船。段々と天候が悪化する予報で出航したが、予報は外れて海上は一時無風となり灼熱地獄。そんな中タイラバで真鯛を狙うとまさかの高級魚がヒットする‼
兵庫県釣行記

エンジントラブル頻発の2馬力ボートフィッシング

兵庫県の日本海側で2日間の2馬力ボート釣行。様子見の1日目を終え2日目の朝、エンジントラブルにより出航が遅れるが幸先よく青物をゲット。その後ダイソーメタルジグで高級魚のイサキにアコウ(キジハタ)が連続ヒットしたが、この後またもやエンジントラブル発生!
兵庫県釣行記

悪天候の中2馬力ボート短時間釣行で高級魚ゲット

今回も2馬力ボートで兵庫県の日本海側に釣行して来ましたが、天候が思っていたより悪くポイントが限られた上に想定していたよりも早い時間に風が強く吹き始めたので短時間釣行になりましたが、それでも夏が旬の高級魚シーバスを釣る事が出来ました。
兵庫県釣行記

山陰香住沖 2馬力ボート釣行で高級魚がヒット

香住沖は過去に根魚が多く釣れているので今回もそれを狙っての釣行。しかし、タイラバに食いついて来たのはまさかのヒラメ。その上青物狙いのジギングではまさかの真鯛がヒット‼
兵庫県釣行記

山陰浜坂沖 2馬力ボートでタイラバ

最近は2馬力ボートで釣りに行く為に車にボートや道具を積み込んで準備していたのですが、中々天候に恵まれずに出船出来ていませんでした。しかし遂に仕事が休みの日に天候が良い日と巡り合い、真鯛狙いで山陰浜坂沖にタイラバ釣行してきました。
兵庫県釣行記

両軸遠投カゴ釣りで良型イサキ

釣り道具を整理していると、昔購入して今は使っていなくなっていた両軸リールと、それ専用のカゴ釣りロッドが倉庫から出て来た。しばらく眺めていると使用して見たくなったので、真鯛狙いで兵庫県の日本海側へ行って来ました。
鹿児島県釣行記

屋久島釣行2025

人生1度で良いのでGTと呼ばれる魚、ロウニンアジを釣ってみたい。その夢を叶えるべく今年も屋久島遠征して来ました。屋久島で釣りをする為毎年車をフェリーで本土から車両航走させていましたが、それでは運賃が高額になっていしまうので今回は釣り使用バイクにカスタムしたジャイロUP乗って屋久島へ渡り、打ち込み釣りで大物を狙います。