スポンサーリンク
兵庫県釣行記

尺アジとギガアジを求めて早春の日本海へ

毎年春の恒例行事、兵庫県の日本海側で尺アジを釣りに行くのですが、前回なんと尺アジと呼ばれる30センチ以上のアジを越える41センチのギガアジを釣る事が出来た。しかし、数は20匹くらいしか釣れなかったので不完全燃焼となっていたので、今回リベンジ釣行して来ました。
兵庫県釣行記

尺アジを釣りに行ったらまさかのギガアジ登場

毎年恒例、兵庫県北部早春の日本海に尺アジを狙っての釣行。噂では30センチ以上の尺アジを越えるギガアジと呼ばれる40センチ越えが釣れると聞いてはいたが、まさか自分が釣る事になるとは思いもしませんでした。
高知県釣行記

高知県土佐清水遠征、あしずり港で青物連発

昨年高知県土佐清水市あしずり港に釣行した際に、地元の方に泳がせ釣りをするとヒラメが釣れると聞いていたので今年実際に狙いに行ってきました。しかし、天気が急激に悪化し雪が降る中釣りを続行。するとヒラメではなく、まさかの青物が爆釣。
ジャイロUP

原付バイクのジャイロUPを釣り使用にカスタム&整備

離島へ魚釣りに行く時の釣行費を抑えたい。そう考えて思いついたのが、原付バイクの利用。原付バイクの中でも重量物の積載に特化したジャイロUPを購入し、釣り仕様にカスタム&整備をして行きます。
山口県釣行記

道の駅上関海峡で青物釣り

道の駅上関海峡で今年も泳がせ釣りで青物を狙って来ました。生きエサとなる小アジの確保に苦労しましたが、この日は時合いが来るとアタリが連発。果たして何匹釣れるのか!
釣り仕様バイク

上五島『宇久島』遠征 最終日

宇久島遠征3日目、今日でいよいよ最終日。今の所かぶせ釣りで良型の石鯛が出ているが全体の釣果としては低調となっている。その為、まだまだ満足できたいない。この日も大物を目指して、かぶせ釣りで石鯛。そして、チャリコの泳がせつりでヒラマサを狙う。
長崎県釣行記

上五島『宇久島』遠征 釣行編

長崎県五島列島の『宇久島』へ遠征に来ています。前日は悪天候で釣りにならなかったが、この日は幾分風も治り釣りが出来る。かぶせ釣りで石鯛、遠投カゴ釣りで真鯛&ヒラマサを狙って行きます。
釣り仕様バイク

上五島『宇久島』遠征 出航編

実家の有る山口県に帰省中に長崎県上五島『宇久島』へ遠征に行って来ました。今回は出航編になります。最近購入した原付バイクのジャイロUPと共にフェリー『いのり』に乗船しいざ出航!
徳島県釣行記

スズメダイの泳がせでアオリイカ&サビキで尺アジ

アオリイカを泳がせ釣りで狙うには生きエサが必要になります。生きエサと言えば小アジがベストですが中々都合良く用意出来ません。そこで今回は、サビキで簡単に釣れたスズメダイを泳がせてアオリイカを狙ってみました。
徳島県釣行記

ヒラスズキ狙いで泳がせ釣り

前回徳島県の堤防で釣りをした帰りに地元の漁師の方と話をしていたら、最近この堤防ではヒラスズキが良く釣れているとの情報をもらった。その真相を確かめるべくアジの泳がせ釣りでヒラスズキを狙って来ました。