石鯛はスズキ目イシダイ科に属する魚の一種。日本近海に分布する大型肉食魚で、同族のイシガキダイと並んで食用や釣りの対象魚として人気が高い。

かぶせ石鯛リベンジ釣行
長らく石鯛を釣っていない中、前回釣行でせっかく石鯛を掛けて魚体の見えるところまで上がって来たのに見事にバラしてしまった。
今回はその悔しさを晴らすべく、YouTubeでアワセ方の研究を行い、さらにエサは秘密兵器のバラシスタの牡蠣を用意しリベンジ釣行。

カゴ釣りとかぶせ釣りの二刀流
高知県室戸市遠征。
堤防にてカゴ釣りで真鯛、かぶせ釣りで石鯛狙いの釣行。
初日は爆風で釣りにならなかったが、翌日快晴で釣り日和。まさかの大物に驚愕。

五島列島奈留島遠征
五島列島奈留島へフェリーで渡り、そこから2.5キロ先の堤防へ重い釣り道具を乗せたカートを引っ張って向かい、堤防から幻の魚石鯛をかぶせ釣りで狙うも悪戦苦闘。

かぶせ釣りで石鯛狙い
12月に入ってからイッキに寒くなってきましたね。こうなると海の水温も低下し、魚の活性も下がるばかり。そうなる前に何とか石鯛を釣ってやろうと最近になって通っている徳島県の堤防にやって来ました。前回の記事はこちら→石鯛を狙って四国遠征 その①、...

尺アジ連発、石鯛も釣れた!
徳島県のとある堤防遠征2日目、初日はかぶせ釣りで石鯛を狙うも見事に撃沈。しかし、夜釣りで何とかアオリイカをゲットした。その記事はこちら→石鯛が釣れた堤防に行ってみただが、まだまだお土産が足りない。この堤防、石鯛だけでなく尺アジやヒラスズキま...

石鯛を狙って四国遠征 その②
四国遠征2日目。昨日と同じ堤防で、朝マズメはカゴ釣りをしてみるが、反応がイマイチ。このポイントは水深が浅く、すぐに根掛かりしてしまう。それでも棚を竿1本もないくらいにセットし仕掛けを投入すると、スポーンとウキが入って何とか40センチのチヌが...

石鯛を狙って四国遠征 その①
どうしても年内に石鯛を釣りたくて橋を渡り、徳島県のとある堤防にやって来ました。かぶせ釣りで石鯛を狙うが、この日は風が強くて堤防の外側では釣りが出来そうになく、仕方なく内向きに竿を出す。手始めにエサのカキを落としてみるが、相変わらずカキはエサ...

幻の魚石鯛を求めて隠岐諸島島後へ 最終日
隠岐諸島、島後遠征。今のところこれとい言った釣果を残すことが出来ずに最終日を迎えました。何とか大物を釣って帰りたいところ、深夜3時に起床し、釣り開始です。まずは、小アジをサビキで釣って泳がせ釣りをしてみようと思いますが、中々アジが釣れません...

幻の魚石鯛を求めて隠岐諸島島後へ 初日
深夜2時に兵庫県の自宅を出発し、車とフェリーを乗り継いで10時間。ついに隠岐諸島島後、西郷港に到着。当初はメガフロートで釣りをする予定だったが、すでに数組の釣り人が竿を出していたのと、メガフロートに行く途中の橋にロープが張って有ったので、到...

壱岐遠征2泊3日車中泊の釣り旅 3日目
壱岐遠征3日目。泣いても、笑ってもこの日が最後、前日釣りが終わってからも島の各ポイントを巡って来たものの、悩み悩んだ結果、昨日と同じ堤防へやって来ました。今日はカゴ釣りを封印。サビキで豆ジを釣って、その豆アジをエサにエレベーター仕掛けで泳が...