石鯛を7回もバラした日 ②

スポンサーリンク
長崎県釣行記
スポンサーリンク

前回の続きです。

冬場の喰いが渋い上に、足元が空洞になっている堤防に苦しめられながらも、かぶせ釣りで石鯛を狙っていますが、ここまでバラしが5回。

この状況を打破するためにロッドと仕掛けを変更する事にした。

今まで竿は、宇崎日清の『鬼彩』にハリスはフロロ5号を使用していたが、竿を宇崎日清『プロスペック』、ハリスをフロロ6号に変更。

これで、石鯛が掛かっても、多少強引にやり取り出来る。

堤防足元の空洞に潜られる前に浮かせる作戦だ。

ロッド変更後ムール貝を落としてみると数投目でアタリが出た。

すぐにアワセを入れて、リールをゴリ巻きして魚を浮かせる。

さすが、プロスペックのパワー、早々と魚が浮いて来た。

上がって来たのは30センチくらいのサンバソウ。

この程度の大きさなら難なく浮いて来ます。

まだまだアタリが続いているので、すぐに仕掛けを打ち返します。

ちょっと海の中も変わって来たのか、ムール貝が底付近まで来ると、アタリは出るが、アワセを入れても、中々乗らない。

数投してみても、同じように中々乗って来ない。

ここで、少し待ってからアワセを入れてみることにする。

すると、今度は乗った。

すぐにリールをゴリ巻きして、魚を浮かせようとするが、アタリが出た瞬間から堤防の足元の方向に走られていて、嫌な予感。

案の定、堤防足元の空洞に潜られ、ラインブレイク。

これで6バラし目

もう、バラすのに慣れて来てしまった。

仕掛けをを作り直し、再開。

ムール貝を落とすと、まだまだアタリは出る。

慎重にタイミングを見計らい、アワセを入れる。

すると、ずっしりとした重量感。

様子見せずに一気にリールをゴリ巻きし、魚を浮かせる。

今度は底から魚を離す事に成功した。

たが、ここからも油断出来ない、休みを入れる事なくリールを巻き続ける。

魚も抵抗して来て、堤防下に潜ろうとするが強引に引っ張って阻止。

どうにか釣り上げる事に成功。

よく引きましたが、サイズは小さめの41センチ。

根ズレさせずに浮かせたつもりであったが、ラインを確認してみるとボロボロ。

気が付かない内に堤防下に入られていたようです。

ここの堤防は本当に、石鯛を狙うには難易度が高すぎます。

その後もかぶせ釣りを続けますが、石鯛は散ってしまい、外道が釣れ始めた。

イラ、久しぶりに釣りました。

ツノダシのスレ掛かり。

アタリも少なくなって来た。

もう石鯛は無理かと思い始めた頃に、ガツガツッとしたと思ったら、グイッとラインを引っ張られるアタリ。

油断していた。

アワセるのが一瞬遅れ、魚を堤防の足元の空洞へ潜らせてしまいラインブレイク。

これで、バラし7回目

朝7時頃からかぶせ釣りを始めて、気がつけば15時。

その間アタリは出続けており、まともに休憩すらしていません。

そんな楽しい時間も終わりが近づいて来ました。

そろそろ片付けを始めなければ帰りの船に間に合わない。

最後の1投と思いムール貝投入。

35センチのサンバソウが釣れ、この1匹で納竿することに。

かぶせ釣りで一日中アタリが出続けたのは初めてです。

まだまだ続けたかったですが、こればかりは致し方ありません。

サンバソウと石鯛を何匹かお土産にし、朝マズメに釣ったメジロ、昨日の夜に釣ったアオリイカで、クーラーボックスは8割くらい埋まってしまいました。

お土産としては十分な量。

しかし、釣果としては7回も石鯛をバラしてしまったので悔しさ一杯。

まだまだ修行が足りません。

苦い思い出になってしまいましたが、これも五島列島の魚影の濃さがあってこそ。

いつかリベンジする日を夢見ながら後片付し、船付き場へ向かいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました