スポンサーリンク

新上五島町「中通島」遠征 かぶせ釣りで石鯛を狙う。

スポンサーリンク
堤防釣り
スポンサーリンク

前回の続きになります。

実家の山口県を出発してから約20時間。

ついに目的の釣り場、新上五島『中通島』の堤防に到着。

長旅の疲れもありますが、休む暇もなく早速釣りの準備を始めます。

そもそもこの堤防を選んだのは、グーグルマップを見て、かぶせ釣りで石鯛が狙える条件が整っているように考えたからです。

かぶせ釣りの準備を終え、考えが正しいか実践して行きます。

今回エサは、活ムール貝を奮発して5kg買って来ました。

早速1投目を投入。

テンションホールでゆっくりと沈めて行きますが、想像していたよりも水深が深い。

数秒してようやく着底。

足元から15メートル以上水深がありそうです。

着底しても、すぐにはアタリは出ない。

1分以上待ち、時々誘いを入れてみても無反応。

エサ取りは少なく、かぶせ釣りはやり易い状況。

本命の石鯛を寄せる為にドンドンムール貝を落として行き、海底に撒きエサをしていきます。

1時間くらい辛抱して続けていると、時々だが微振動クラスのアタリが出て、エサのムール貝が取られるようになって来た。

だが、頻繁にアタリは無くエサのムール貝が取られずに残ることが多い。

活性はかなり低いようでムール貝ではなく、カキを用意しておけばよかったと後悔するほどアタリが少ない。

それでも時折休憩をはさみながらムール貝を投入し続けて行くと、着底後に何か違和感を感じる。

ラインがゆっくりだが、潮の流れる方向に引っ張られて行く。

そのうち止まるだろうと様子を伺うが、ラインは常にゆっくりと動いている。

もしかして、魚がエサのついた針を飲み込んで泳いでいるのか?

年の為入念に体制を整えてから、勢いよくアワセを入れてみる。

すると、ズッシリとした重量感。

やはり魚が針を飲み込んでいた。

ものすごい勢いで抵抗して来る。

必死に応戦しながらリールを巻いて行く、しかし水深のある堤防、獲物を浮かせるのに時間が掛かる。

しかも、掛かった獲物は中々の手応え。

リールを巻き上げる手にも力が入る。

上がって来たのは58センチの石鯛。

サイズを測る前は、夢に見たロクマルに届いたかと思いましたが、自己ベストと同じサイズ。

自己ベスト更新とはならなかったが久しぶりに釣った石鯛、メチャクチャ嬉しいです。

しかし針掛かりは悪く、釣りあげた石鯛をタモ入れした後、針は勝手に外れました。

アワセが遅かったようでフッキングは上手く決まってなかった上に、外れた針をよく見てみると、内側に曲げられています。

エサのムール貝を石鯛が噛んだ時に曲げてしまったようです。

おそるべし石鯛のあごの力。

使っていた針は「伊勢尼」13号、この針を曲げられたのは初めてです。

これを期に今後は入手しずらいですが、軸の太い「小磯」に変えて行こうと思います。

その後は、石鯛が1匹釣れたので連発するかと期待を込めてムール貝をドンドン落として行きますが、そう上手くも行かず、エサ取りのアタリすら少ない状況に戻ってしまいました。

やがて潮も止まってしまい時々アタリがあっても小さな魚ばかり。

ここで、かぶせ釣りは状況が良くないので、他の魚を狙ってみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました