12月に入ってから一気に寒くなってきました。
ただ寒いだけならいいのですが、風も強く仕事が休みの日に釣りに行ける日も段々と減少。
この日も風速8メーターの強風ですが、風裏なら何とか釣りが出来ると思い、いつもの釣り場へやって来ました。
過去の記事はこちら→青物シーズン終盤戦突入、青物が何匹釣れるか挑戦
釣り方は泳がせ釣り。
まずはエサとなる小アジを内海で深夜にサビキ釣りで確保してきましたが、とにかく渋かった。
サビキを投入して2頭目で幸先よく1匹目が釣れたが、その後は長らく沈黙。
それでも1時間ほど粘って何とか4匹キープ。
まだ、時間はあったが寒さに負けて撤収。
車の中で暖を取ってから泳がせ釣りのポイントに向かいます。
普段は混雑する朝マズメを避けて日が昇ってから釣り場に向かうが、12月に入ってから釣り人もめっきり少なくなって来たので面倒な場所取りも不要となり朝から竿を出す。
しかし、期待していた朝マズメは不発。
全くアタリがなく完全に日が昇ってしまった。
エサの小アジも少なくなり撤収する事も考えたが、海面を見るとサヨリが大量に湧いているので狙ってみる。
仕掛けを投入すると、すぐに1匹目が釣れたので、泳がせ釣りの仕掛けにセットし投入。
しばらく様子を見るが、無反応なのでサヨリ釣りを続けていたところで、横目でサヨリをセットした泳がせ釣りの竿を見ると、本日最初のアタリが出たが乗り切らずに針外れ。
気を取り直して、サヨリを釣っては泳がせ釣りの仕掛けにセットして投入するを繰り返していると、ガツンッと穂先が舞い込むアタリ。
竿を手に取りアワセを入れると、ずっしりとした重量感。
今度は確実に針掛かりした。
慎重にやり取りして上がって来たのは64センチのメジロ。
渋い中何とか1匹ゲット出来て一安心。
連発すると思いすぐにサヨリを仕掛けにセットし打ち返したが、その後は無反応。
仕方なく、サヨリをお土産にしようと、せっせと続けるがすれてしっまたのか、海面には大量に確認できるサヨリもエサの付いた針には全く掛かってくれなくなった。
さらにこの日は、段々と風も強くなってきて泳がせ釣りの竿は強風にあおられてアタリが捕れない状況に。
撤収するか否か悩んでいると、強風にあおられる竿が一瞬舞い込む。
しかし、舞い込んだ竿がすぐに、ぼよーんと戻って来た。
強風に竿があおられただけなのか?
一応仕掛けを回収して確認してみると、まだサヨリは生きたまま。
勘違いだったかと思い、そのまま仕掛けを打ち返す。
しばらくすると、また同じように竿が舞い込む。
風のいたずら?
一応、竿を手に取る準備だけして様子を見る。
リールを見てみると、ドラグがどんどん出て、竿の動きも強風と同調していない。
今度こそ魚が掛かっている。
ドラグを締めて竿を手に取り思いっきりアワセる。
すると、ガッツリとした重量感。
上手く乗った。
強風の上高波でタモ入れに苦労したが、何とか釣り上げることが出来た。
サイズを量ってみるとジャスト80センチ。
ギリギリだが、ブリと呼べるサイズ。
重量を量ってみると、思った程無く4.5キロ程。
ちょっと納得が行かないサイズですが、悪条件の中何とか釣れてくれたのでこれにて納竿。
以上になります、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
にほんブログ村
コメント