前回の続きです。
夕マズメに泳がせでヒラスズキを釣り終えました。
ここからは夜釣りでアオリイカと尺アジを狙って行きます。
泳がせ釣りのエサにスズメダイ
アオリイカは市販の泳がせ釣り仕掛けを使います。
この仕掛けをには生きエサが必須。
しかし前回ここの堤防に来た時、サビキ釣りでアジを釣ったのですが、そのアジは大き過ぎてアオリイカを釣るのには不向きでした。
したがって今回は別の生きエサを用意する必要があります。
そこで昼間ヒラスズキを狙って釣りをしている合間に、サビキ釣りで何か釣れないか試してみました。
すると、スズメダイが簡単に釣れる。
今年はこの魚で青物も釣れている。
アオリイカの生きエサとして使ってみても面白いかもしれないので、試してみる為にサビキで15匹程釣って夜までスカリで生かしておきます。
アオリイカ
夕方ヒラスズキを釣り終えてから夜になってアオリイカを狙って行きます。
仕掛けは明るい時間帯に準備しておいたので、早速スズメダイをセットして投入。
アオリイカが回遊して来るのを待ちます。
だが、すぐにアタリは出ないので待っている間はサビキでアジを狙う。
アジは前回程では無いがポツポツと釣れる。
順調に数を伸ばしていると、アオリイカの仕掛けのウキが沈んでいるのを発見。
急いで竿を手に取りアワセを入れる。
すると上手く乗って手前まで寄せて来たが、タモ入れに失敗してバラしてしまった。
残念だったが、泳がせ釣りのエサにスズメダイを使ってもアオリイカは食いついて来るのが確認出来た。
すぐにエサを付け替えて仕掛けを打ち返す。
しばらくするとまたウキが沈んだ。
アワセを入れて巻き上げる。
慎重に寄せて行く。
今度は無事タモ入れ成功。
上がって来たのは同長30センチくらいのアオリイカ。
スズメダイの泳がせ釣りでゲット出来ました。
しかし、この後も仕掛けを打ち返して続けるのだが、スズメダイがエサだと小アジを使う時に比べるとバラシが多い。
針掛かりが悪そうだ。
1杯アオリイカを釣った後は2連続でタモ入れ直前にバラしてしまった。
しかし、群れが回遊して来ている様で、アタリは頻繁に出る。
3回に1回くらいはバラさずにキャッチ出来て、同長30センチを1杯と、リリースサイズを1杯釣る事が出来た。
クロアナゴ
バラしは多いものの、順調にアオリイカが釣れている。
この調子で数を伸ばして行きたい所だが、厄介な邪魔が入る様になった。
ウキが沈んだまま浮いて来なくなったので、アワセを入れて慎重に仕掛けを回収すると、何か細長い魚が掛かっている。
上がって来たのはクロアナゴ。
アオリイカの仕掛けに引っ掛かっていました。
この魚が掛かると、毎回仕掛けをグチャグチャにされるので、後処理が大変です。
面倒ですが絡まった仕掛けを元に戻し、打ち返します。
しかし、またクロアナゴが掛かる。
群れで入って来たのか?
そして、問題はアオリイカの気配がなくなってしまった事。
もうこれ以上クロアナゴが掛かるのは勘弁して欲しいので一旦仕掛けを上げておきます。
最後の1杯
少し休む予定でしたが、ぐっすり眠ってしまい早朝5時に釣り再開。
2〜3回アタリが出て、内1杯釣り上げる事が出来ました。
スズメダイを泳がせてアオリイカを狙と、バラシが多いので、掛け針を何か工夫する必要がある。
今後研究して行きます。
尺アジ
一方アオリイカ釣りの合間にやっていたサビキ釣りではアジがボチボチ釣れました。
その中で最大は35センチの尺アジ。
朝になって数を数えてみると、全部で24匹。
尺越えは2匹でした。
本命はアオリイカだったので放置している時間も長かったですが、前回よりも活性が低くあまり数は伸びませんでした。
でも、お土産には十分な量なので良しとします。
以上になります、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
にほんブログ村
コメント