隠岐諸島、知夫里島遠征初日到着後はかぶせ釣りで石鯛を狙ってみたが不発。
気を取り直して夜釣りの準備に取り掛かる。
初夏によく釣れ、食べても美味しいイサキを狙ってみる。
釣り方はカゴ釣り、私の出身山口県ではよく使われている「ワカナカゴ」をメインで使用し、風が強い時や遠投が必要な場合に有利な「シャトルカゴ」も用意しておいた。
エサはオキアミボイルと生を混ぜて使い、それぞれ3キロ用意。
刺しエサはボイルのみを使用。
ハリスは3ヒロと長くとるので仕掛けの投入時に邪魔にならないようエサのボイルを針に刺した後は赤丸の部分の突起に引っ掛けておく。
早速仕掛けを投入するが、初めてのポイントなのでまずは棚を探って行きます。
竿2本からスタートしてみるが、全くエサを取られない。
続いて竿3本、こちらも同様でしばらく仕掛けを流してみても刺しエサが残る。
そして、竿4本も試してみるとさすがに根掛かった、30メートル程遠投したポイントで水深は20メートルも無さそうだ。
仕掛けを無理やり引っ張って根掛かりを外し回収すると。
金魚(ネンブツダイ)が掛かっていました。
その後もあれこれ棚を変えながら仕掛けを投入し続けると竿2本半くらいに棚を変えた所で、ようやくウキにアタリが出て合わせを入れて巻き上げて行く。
待望のイサキゲット。
サイズは27センチと小ぶり。
この先に期待しすぐさま仕掛けを打ち返すと、またウキが入る。
ミニイサキ、さすがにリリースします。
その後はパラパラとミニイサキと25センチ前後のキープサイズのイサキが退屈しない程度に釣れてくれたが、20時くらいにぱったりと気配が無くなったので、ご飯を食べて寝ることに。
ぐっすりと眠りたい処ではあったが、まだ遠征の興奮の中に在るのか、中々眠れない。
何とか眠りに就けたと思ってもコンクリートの寝床のおかげで体が痛くてすぐに目が覚める。
明日の為にも休養を取って置きたいと、無理やり目を閉じて寝たり起きたりを繰り返し、携帯で時間を確認すると午前2時50分。
3時30分に目覚ましをセットしていたが、もうこれ以上コンクリートの床に横たわっているのは辛いので早めにカゴ釣り再開。
すると、1投目から気持ちよくウキが入ります。
30センチオーバーのイサキ
幸先の良い再スタート後も順調にイサキが掛かってくれ、しかも、昨日の夕方に釣ったものより明らかにサイズアップ。
朝まずめは魚の気配濃厚で仕掛けを投入すれば何かしらの反応があり忙しくしていると
今までずっとイサキばかりしか釣れていないが、スパッといつもよりウキが勢い良く海中に消し込んで行きます。
合わせを入れて巻き上げて行くと、首を振ってぐいぐいと引っ張るこの感触は
サイズは小さいですが真鯛が釣れてくれました。
さすがは隠岐諸島、魚影が濃い。
しかし、いかんせん自分の腕がなく小物釣りばかりになったが、お土産はイサキ10数匹と真鯛1匹を何とか確保出来た。
日もすっかり上りカゴ釣りは一旦終了です。
帰りのフェリーの時間まであと少し、段々とこの島で過ごす時間も少なくなってきましたが最後まで大物を狙って楽しみたいと思います。
続いて最終日編もぜひ読んで頂ければ光栄です。
ブログランキングに参加しています。
クリックして頂ければ励みになります、宜しくお願い致します。
コメント