今回はホームグラウンドの明石近郊で泳がせ釣りをして来たのですが、その際に生きエサをいつも使う小アジではなく、サヨリを使って好釣果を残せたので、その時の様子をブログに書いて行きます。
泳がせ釣りの生きエサ確保
以前のブログにも書いてますが,今年は泳がせ釣りをするのに、生きエサに使う小アジが中々釣れません。
その為生きエサの確保には夜の間に小アジが良く釣れる漁港の常夜灯下で釣って来るなど、事前に準備する必要があります。
しかし、この日は家の用事を済ませてからポイントに向かったので、釣りを始めることが出来たのは午前11時から。
もはや完全に日が昇っているので小アジが釣れる可能性は低いが一応サビキ釣りをやって見ます。
30分程やってみると、奇跡的に1匹だけ釣ることが出来た。
しかし、この釣れたアジはサイズが20センチを超えており、大き過ぎます。
だが、念の為生かしておく。
サヨリ釣り
サビキ釣りを終えてからは場所を移動して、いつもの泳がせ釣りポイントへ。
ここからはサヨリを釣りながら横で泳がせ釣りをやって行こうと思いますが、まずはサヨリ釣りから始めて行きます。
サヨリを釣る仕掛けは市販の専用仕掛を使う。
準備を終えて仕掛けを投入すると、すでに海面にはサヨリが飛び跳ねている。
これはすぐに釣れるかと思われたが、そう上手く行かない。
しかし、数投して撒きエサが効き、サヨリをさらに多く集めると、ポツポツと釣れ始めた。
泳がせ釣り開始
とりあえず3匹ほどサヨリを釣って、これをエサに泳がせ釣りを始める。
始めに釣ったデカアジは最後まで残しておく事にした。
サヨリを泳がせ釣りに使う時、私はいつも活餌ローリングをいつも使っています。
この針を使った方が釣果が伸びているのでおすすめです。
仕掛けを投入して、ようやく泳がせ釣り開始。
ハマチラッシュ
ここで時刻は午前11時半。
サンドイッチを買って来ているので昼食を取りたかったが、生きエサのサヨリの数が残り2匹なのでまだまだ足りない。
ここで休憩するわけには行かない。
泳がせ釣りと並行してサヨリを釣って行きます。
しかし、今年のサヨリはスレていて中々釣れない。
撒きエサが切れるとすぐに喰いが渋くなる。
仕方ないのでじっくりと時間を掛けてサヨリを寄せていると、急に泳がせ釣りの竿にアタリが出た。
竿先がガタガタと揺れてその後止まった。
しかし、またガタガタと揺れる。
あまり大きい魚では無さそうだが、何か掛かった様だ。
アワセを入れてリールを巻いて行く。
上がって来たのは50センチくらいのハマチ。
サイズは大きくありませんが、1匹釣れて一安心です。
この後も同じポイントにサヨリを投入。
1時間くらいサヨリ釣りをしながら待っていると、竿先がガタガタと揺れるアタリがまた出た。
回収すると、45センチくらいのハマチが掛かっていました。
ブリをバラす
順調にハマチが釣れていますが、やはりサイズに納得が行かない。
大きいのが掛かって来て欲しい。
そこで、エサのサヨリをこの日釣れた中で一番大きい物を選んで投入する。
数分待っていると竿先がガンガン叩かれるアタリが出た後一気に舞い込んだ。
急いで竿を手に取りアワセを入れる。
するとズッシリとした重量感。
かなり青物の手応え。
リールを巻いて行くが、ドラグをかなり閉めていても糸がズルズルと出される。
それでも少しずつ獲物を寄せて来ると魚影が見えた。
大きい、80センチを超えたブリクラスなのは間違いない。
しかし、タモ入れする時に針が外れてしまいバラしてしまった。
痛恨のミスを犯してしまったが仕方ない。
気を取り直してまたサヨリを投入します。
すると、数分後またアタリがでます。
しかし、竿が舞い込まない。
このアタリはまたハマチか?
一応アワセを入れてリールを巻いて行きます。
上がって来たのはやはり40センチ台のハマチ。
先に釣った2匹と合わせてこの日3本目を釣り上げました。
メジロ
エサのサヨリが小さいとハマチが掛かる可能性が高い。
なので、ここからは出来るだけ大きいサヨリを選んで仕掛けを投入。
しばらく待っていると、ガンガンと竿先が叩かれるアタリが出たのですぐに竿を手に取る。
しかし、アタリが止まってしまった。
乗らなかったかと思い竿から手を離そうと思ったら、急にグイグイと引っ張り始めた。
急いで体制を整えてアワセを入れる。
すると、ズッシリとした重量感。
上手く乗った。
しかも中々の手応え。
慎重に寄せて行きます。
上がって来たのは63センチのメジロ。
先程ブリをタモ入れでバラしていたので、超慎重にやり取りしました。
ようやく型の良い青物が釣れてホッとしました。
ブリ
今日はここまでアタリが連発して忙しくて仕方ありませんでしたが、午後3時前頃から潮が緩み始め、同時にアタリも少なくなって来た。
ここでようやくコンビニで買っていたサンドイッチを食べ、遅い昼食を取る。
しかし、潮止まりが近づき、アタリが少ないからと言って油断は出来ない。
このタイミングは大物が来る事が多いからだ。
休憩を取りながらでも竿先にアタリが出ないか注意を払います。
すると午後3時過ぎ、竿先がガンガン叩かれるアタリが出た。
しかし、すぐに止まる。
針に掛からなかったか?
念の為少し待って見る。
すると、再び竿先がガタガタ震え始めた後一気に舞い込んだ。
ここで竿を手に取りアワセを入れる。
するとズッシリとした重量感。
これは大きい。
ドラグからドンドン糸を出される。
これ以上走られると糸が無くなる。
手でスプールを抑えて魚の動きを止めます。
すると泳いでいる向きが変わってこっちに向かって走り出した。
これはチャンス、一気にリールを巻いて行く。
だが、足元まで寄って来たところで大暴れし始めた所を何とか耐えて魚を浮かせます。
上がって来たのは丁度80センチのブリ。
前半にバラしたブリを取り返しました。
今日は青物の活性が高い当たり日だった様です。
さらにこの後、最後まで残しておいたデカアジを投入。
後片付けをしながらアタリを待っていると、竿先がガタガタ震えるアタリがあったのですが、残念ながら乗りませんでした。
仕掛けを回収してみると、エサのアジだけ無くなっている。
アジが大きいと針もそれに合った大きさに変えておくべきでした。
しかし、今日の釣果はハマチ3本にメジロ、ブリそれぞれ1本、合計5本と満足出来る釣果となりました。
しかも、使った生きエサはほとんどサヨリ。
これからアジが釣れなかった時はサヨリで代用出来る。
明石海峡の青物まだまだ釣れそうなので、機会があればまた狙いに行きます。
以上になります、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
にほんブログ村
コメント