スポンサーリンク

エンジントラブル頻発の2馬力ボートフィッシング

スポンサーリンク
スポンサーリンク

朝の4時前に起床して、今の時間は9時は30分。

スポンサーリンク

2日目の出船

5時に出船予定が4時間30分遅れでようやく準備が整い出船します。

2日目も天気は快晴で絶好の釣り日和。

朝の出遅れを取り戻すべく急いでポイントへむかいます。

タイラバ

今日もメインの釣りはタイラバで真鯛&根魚狙いですが、昨日いつも使っているタイラバは反応が悪かったです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◆定価の50%OFF◆ダミキジャパン 遊動式ビッグマウス
価格:600円~(税込、送料別) (2025/6/11時点)


ですので、今日は色を変えてみます。

昨日から魚探にベイトの反応が沢山あり、海面を見るとイワシと思われる小魚が目視で確認出来たので、今日はイワシカラーのインチクで狙ってみます。

青物

出船後1時間くらいボートを走らせながらインチクで真鯛や根魚を狙うのですが、ベイトの反応はあるもののアタリは出ない。

昨日と同様、過去に効釣果を残したポイントまで来たが、アタリが出ないのは相変わらず。

しかしここで、単発だが青物のボイルを発見。

急いでジグかトップを投げる為インチクを回収して行く。

すると、急に引ったくったようなアタリが出て竿が一気に舞い込む。

回収中のインチクに青物が掛かってしまった様だ。

何とかリールを巻き上げようと思うが糸はドンドン出て行く。

竿とリールはタイラバ用で、ラインはPE2号にリーダーはフロロハリス3号。

強引に青物の動きを止める事が出来る仕掛けでは無い。

だが、何とか釣り上げたいので反撃のチャンスを待つ。

すると、時々だが獲物の動きが止まるようになって来た。

少し疲れが出て来たようだ。

タイミングをみてリールを巻いて行く。

手応えからして80cmオーバーのブリクラスでは無い。

これなら何とか上がる。

そう確信して慎重にやり取りをしていると、獲物の体力が尽きたのか、殆ど抵抗しなくなった。

これはチャンス。

ドンドン浮かせて行きます。

上がって来たのは60cmクラスのメジロ。

タイラバロッドでしたが、何とか釣り上げる事が出来ました。

DAISO メタルジグ

昨日からタイラバはアタリが少ない。

先ほど釣れた青物もインチクの回収中に釣れた。

どうもベイトはイワシ等の小魚でタイラバの様なスローで巻くルアーよりメタルジグの方が反応がよさそうだ。

そこで、あらかじめ準備しておいたDAISOのメタルジグを投入する事にした。

実はこのメタルジグ、前回香住沖で真鯛を釣り上げた実績がある。

イサキ

早速ジグを落としてシャクって行くと表層辺りでプルプルッとアタリが出た。

そのままリールを巻いていると何か付いている。

上がって来たのは30cmオーバーのイサキ。

おいしい魚なのでキープします。

アコウ(キジハタ)

さらにこの後、ボトム付近をシャクっているとゴツンッと大きなアタリ。

そのままリールを巻いていると中々の重量感。

上手く乗った。

しかし、一瞬リールからドラグを出す程引いたが、すぐにおとなしくなり、ただ重いだけになった。

この感触は根魚。

狙っていた魚なので慎重に巻き上げます。

上がって来たのは40cmオーバーのアコウ(キジハタ)で、しかも今シーズン最大サイズに大興奮。

それに、DAISOのメタルジグで釣れたのは嬉しかったです。

昨日からさんざんタイラバをしていて釣れていなかったので、もっと早くメタルジグを投入しておけば良かったと後悔しました。

再びエンジントラブル

ようやく魚の攻略パターンを見つけ出したので、この調子でドンドン釣果を伸ばしてやろうと思ったが、ここで思いがけないトラブルが発生。

何とまたもやエンジンが掛からなくなった。

必死に何度もリコイルスターターを引くが全く反応なし。

しかも今度は陸の上では無く海上。

ボートはドンドン岸の方へ流され、気が付けば座礁寸前の所まで来ていた。

慌ててオールを漕いで岸から離れる。

何とか緊急回避。

この後もエンジン復活を試みてリコイルスターターを引くが、始動する気配は無い。

仕方ないのでオールを漕いで出航地点まで戻る事にした。

汗だくになりながら40分位掛けて砂浜へ帰還。

腕がパンパンになりました。

だが、この日は天気が良く風も追い風だったので順調にボートを漕ぐ事が出来、幸運でした。

これが、前回の浜坂沖のように悪天候であれば無事では済みません。

しかし、オールを漕いだ時のボートのスピードはGPS読みで4km以上は出ていました。

1.2馬力のジョイモの好天時アクセル全回で7kmぐらいなので意外とスピードが出ますね。

最終釣果

2馬力ボートのエンジンが掛からず出航が9時30分に遅れ、帰って来たのが13時過ぎ。

トラブル続きで実釣3時間も無かったですが、何とかお土産は確保する事が出来ました。

最終釣果は66cmのメジロに44cmのアコウ(キジハタ)、そして35cmのイサキの合計3匹。

ちょっと寂しい釣果になりました。

もし、エンジントラブルが無く早くからメタルジグで攻めていればもっと大漁だったと思いますが、無事帰る事が出来て良かったです。

海上でエンジンが始動出来なかった事は猛反省。

次はしっかりエンジンを整備して釣行に望みます。

以上になります、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました