夜が明けて、朝マズメのゴールデンタイム。
ここからは、ガッツリかぶせ釣りをやって行きます。
エサは前回余った活エサのムール貝をダメもとで海の中に生かしてみたら、意外にも9割くらい生き残ってくれていたのでこれを使って行きます。
撒き餌は昨日の到着時から撒いているので、準備は万全。
早速1投目を投入します。
ムール貝が着底するとコツコツと小魚が突く反応があり、しばらくしてエサが盗られた。
前回は魚からの反応が無く、エサが残っていたのが、この日は魚の活性が高そうなので、期待が持てる。
続けてどんどんムール貝を落として行きます。
すると、数投目でガツガツと一際大きな感触でムール貝を突く反応が出た。
だが、針掛かりせずにエサだけ盗られる。
怪しい。
続けてムール貝を落とす。
すると、フォールさせて着底した瞬間フワッとラインが持ち上がるアタリ。
すぐにアワセを入れる。
ズシッと重みを感じると同時にラインが一気に引っ張られる。
中々の手応えだが、ドラグを出す程でもない。
上がって来たのは38センチのイシガキダイだが、最近本当にかぶせ釣りでまともな魚が釣れていなかったので嬉しいです。
しかし、この後は前回と同じく全く魚からの反応が無く、エサが取られなくなってしまい心が折れて納竿。
今回も石鯛の顔を見ることが出来ませんでしたが、懲りずにまたこの堤防に行きたいと思います。
以上になります、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
うにほんブログ村
コメント