高知県釣行記 高知県土佐清水遠征、あしずり港で青物連発 昨年高知県土佐清水市あしずり港に釣行した際に、地元の方に泳がせ釣りをするとヒラメが釣れると聞いていたので今年実際に狙いに行ってきました。しかし、天気が急激に悪化し雪が降る中釣りを続行。するとヒラメではなく、まさかの青物が爆釣。 2025.03.02 高知県釣行記
山口県釣行記 道の駅上関海峡で青物釣り 道の駅上関海峡で今年も泳がせ釣りで青物を狙って来ました。生きエサとなる小アジの確保に苦労しましたが、この日は時合いが来るとアタリが連発。果たして何匹釣れるのか! 2025.01.18 山口県釣行記
徳島県釣行記 ヒラスズキ狙いで泳がせ釣り 前回徳島県の堤防で釣りをした帰りに地元の漁師の方と話をしていたら、最近この堤防ではヒラスズキが良く釣れているとの情報をもらった。その真相を確かめるべくアジの泳がせ釣りでヒラスズキを狙って来ました。 2024.12.21 徳島県釣行記
兵庫県釣行記 スズメダイの泳がせで青物がヒット! 今年は明石海峡で泳がせ釣りをするのに、生きエサの小アジを確保するのに苦戦しています。サビキ釣りをしても中々釣れない。この日は遂に1匹も釣る事が出来ず、仕方なく外道で釣れたスズメダイを生きエサに使って見ると、まさかの青物がヒットしました。 2024.11.29 兵庫県釣行記
兵庫県釣行記 サヨリを使った泳がせ釣りで青物が爆釣‼︎ 明石海峡の青物、今年も好調なのですが、泳がせ釣りで狙う際に使う生きエサの小アジが今年は中々釣れない。そこで今回は小アジの代用で生きエサにサヨリを使って泳がせ釣りをやっ来ました。 2024.11.16 兵庫県釣行記
兵庫県釣行記 青物シーズン2024開幕 秋になると毎年楽しみにしている青物シーズンがスタートします。しかし、今年は残暑の影響で海水温が下がらず、中々思うような釣果に恵まれていませんでしたが、ようやく今年初の1本目を釣り上げる事が出来ました。 2024.10.05 兵庫県釣行記
兵庫県釣行記 サヨリで青物が釣れた 今回も泳がせ釣りで青物を狙って釣りをしてきたのですが、エサとなる小アジの確保に苦戦し、目標の10匹が用意出来なかった。そこで、代替えのエサとして、この時期水面を大量に泳いでいるサヨリを釣って泳がせ釣りをしてみました。 2023.12.10 兵庫県釣行記
兵庫県釣行記 メタボリックなブリ 今回もいつものごとく明石海峡某所へ泳がせ釣りでブリを狙い。今年は青物の数が少なく苦戦するかと思われましたが、この日は大当たり。日が昇る前からどんどんとアタリがでます。 2023.12.04 兵庫県釣行記
兵庫県釣行記 ブリが来た~ 仕事で忙しく、なかなか釣りに行けていませんでしたが、久しぶりにまともな休みが取れたので、明石海峡某所にて泳がせ釣りで青物を狙ってきました。 2023.11.27 兵庫県釣行記