ムール貝

スポンサーリンク
長崎県釣行記

国境の離島「対馬」でツーリングフィッシング 後編

国境の離島対馬へバイクで上陸してツーリングフィッシング2日目、朝マズメからかぶせ釣りで石鯛を狙うも夏のエサ取りが多い海に苦戦。だが何とかエサ取りを攻略して何とか本命の石鯛をゲット。昼からはバイクでツーリングして対馬を満喫し、翌日厳原港よりフェリー『つくし』で帰るまでをブログに書いていますので、ぜひ読んで頂きたいです。
長崎県釣行記

国境の離島「対馬」でツーリングフィッシング 前編

今年も猛暑で暑いですね。この暑さから逃れる為、ちょっとでも北に向かえば涼しさを味わえるかもしれないと思い、九州と韓国の間に浮かぶ離島「対馬」へバイクで上陸。涼しさを味わいながらツーリングと魚釣りを満喫予定でだったが、やっぱり対馬も暑い。そこで、昼間はバイクでツーリング、朝夕の涼しい時間に釣りをする事にした。釣法はかぶせ釣りで高級魚「石鯛」を狙う。
堤防釣り

新上五島町「中通島」遠征 かぶせ釣りで石鯛を狙う。

実家から約20時間かけてとうとうやって来た新上五島「中通島」、15メートル以上の水深がある堤防で磯の王者「石鯛」を狙う。
長崎県釣行記

石鯛を7回もバラした日 ①

五島列島「椛島」遠征2日目かぶせ釣りで石鯛を狙うが、冬場で海水温が低いこの時期、食いが渋い上に攻略困難な堤防のおかげで石鯛をバラしまくってしまいました。
鹿児島県釣行記

世界遺産「屋久島」釣行 最終日、大物バラシからのかぶせ釣り

屋久島遠征最終日となったこの日、打ち込み釣りに念願の大物のアタリが出るも格闘の末バラしてしまう。屋久島のポテンシャルを見せつけられる結果となってしまったが、気を取り直してもう一つ用意していた、かぶせ釣りで「クチジロ」を狙う。
鹿児島県釣行記

世界遺産「屋久島」釣行 5日目、打ち込み釣り&かぶせ釣り

若干疲れも出てきた屋久島遠征5日目、今日はかぶせ釣りのエサ「ムール貝」も用意し、打ち込み釣りの傍らかぶせ釣りでクチジロも同時進行で狙って行くのですが、打ち込み釣りが好調でかぶせ釣りに集中できない事態が発生。