2022-11

スポンサーリンク
兵庫県釣行記

青物が渋かった

今回も明石海峡某所へ泳がせ釣りで青物を狙いにやって来ました。釣り場の到着はいつもどうり遅めの午前9時ごろ。まずは、泳がせ釣りのエサとなる小アジをサビキ釣りで狙いますが、なかなか釣れてくれない。ポイントを微妙に変えながらねばる事1時間何とか2...
兵庫県釣行記

青物が何匹釣れるか挑戦

今年は青物の当たり年、竿を出せば1本2本とあたり前に釣れてくれる。しかし、自分の家で消費できる分だけ釣れれば、釣りをやめて帰宅していたのだが、今回は友人が釣れた魚をもらってくれると言ってくれたので1日竿を出して何匹釣れるか挑戦してみます。午...
堤防釣り

石鯛を狙って四国遠征 その②

四国遠征2日目。昨日と同じ堤防で、朝マズメはカゴ釣りをしてみるが、反応がイマイチ。このポイントは水深が浅く、すぐに根掛かりしてしまう。それでも棚を竿1本もないくらいにセットし仕掛けを投入すると、スポーンとウキが入って何とか40センチのチヌが...
堤防釣り

石鯛を狙って四国遠征 その①

どうしても年内に石鯛を釣りたくて橋を渡り、徳島県のとある堤防にやって来ました。かぶせ釣りで石鯛を狙うが、この日は風が強くて堤防の外側では釣りが出来そうになく、仕方なく内向きに竿を出す。手始めにエサのカキを落としてみるが、相変わらずカキはエサ...
兵庫県釣行記

遂にブリが出ました

今回も、明石海峡某所に泳がせ釣りに行って来ました。タイトルの通りブリが釣れたので紹介します。まずは、エサとなる小アジの確保から。釣り仲間から、最近は泳がせ釣りのポイントでサビキ釣りをすれば簡単に小アジが確保できているとの前情報を聞いていたの...