スポンサーリンク

原付バイクのジャイロUPを釣り使用にカスタム&整備

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ギアオイル交換

未整備車のジャイロUPを購入して自分で整備していると、段々とこの作業が楽しくなって来ました。

今日はギアオイルを交換します。

オイルは2馬力ボートの船外機に使っていた余り物を使用。

ガスケットは近所のバイク屋さんで購入して来ました。

早速オイルを抜いて行きます。

ギアボックスの上と下のボルトをそろぞれ緩めます。

すると、中からは真っ黒になったオイルが出て来ました。

この作業も早めなやっておいて良かったです。

スマホホルダー

ギアオイルが抜けるまで時間があるのでその間にスマホホルダーを取り付けます。

まずはスターの取り付け。

スターはメルカリで安く売っていた物を事前に購入。

ハンドルに余っていたネジ穴があったのでここを利用。

ボルトとステーを取り付けます。

そこにバイク屋さんであらかじめ買っておいたスマホホルダーを取り付けて完成。

スマホホルダーの取り付けが終わるとオイルも抜けていたので、新しいオイルを入れて交換完了。

この後はプラグ交換等細かなメンテナンスを行なって約1ヶ月掛けて一通りのメンテナンス終了。

五島列島『宇久島』遠征を無事に乗り切る事が出来ました。

普段週末は魚釣りばかり行っていますが、今回のジャイロUP購入をきっかけにすっかりバイクのメンテナンスやカスタムに興味が湧いて来たので、今後も何かあればブログの記事にして行きたいと思います。

以上になります、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました